-
BtoB企業の新卒採用サイトもマーケティングの発想を!
就職の時期を迎える学生の中で、BtoC企業に比べて知名度の点で不利なBtoB企業。 採用担当の方も、優秀な学生の確保には毎年苦労されているのではないでしょうか。…
-
WebサイトリニューアルのRFP作成は難しい、だからRFIから始めよう!
意外と知られていないRFI Webリニューアルのプロジェクトの成否を左右するRFP(提案依頼書)。 その重要さは理解できるものの、いざ作成を進めようとすると幾つ…
-
BtoB企業のWebサイトで取り組むべき「ブランディング」3つの鉄板アプローチ
コーポレートサイトリニューアルに際して、目的や役割についての議論は欠かせないものです。 その中の一つとしてよく取り上げられるのが「ブランディング」。 とはいって…
-
Webサイトをリニューアル「しなければならない」隠れた理由とは?
コーポレートサイトのリニューアルを検討する背景として、 デザインが古くなった 営業やマーケティングできていない CMSやシステムが使いにくい 周年事業として と…
-
リニューアルプロジェクトをめぐるスケジュールや予算感について〜それを見極めるための「企画」という発想〜
リニューアルプロジェクトのオリエンやコンペにおいて、予算やスケジュールの提出は必須といってもよいものです。 プロジェクト開始前なので概算として提出されることとな…
-
Webサイトのリニューアルプロジェクトを「QCD」の視点から捉えてみる
「クオリティ(Q)」「予算(C)」「納期(D)」。 製造業における生産管理で重要とされる3要素「QCD」ですが、生産管理以外でのプロジェクトでも同様に当てはまり…
-
事例コンテンツを10倍効果的に活用する方法
企業Webサイトの定番ともいえる「事例コンテンツ」。 本ブログでも「事例コンテンツ」はBtoB企業にとってキラーコンテンツと成り得るというテーマで取り上げました…
-
新任Web担当者必見!自社サイトの運用レベルをチェックする7つのポイント
4月といえば人事異動の季節。 新たにWeb担当者に着任した方も多くいらっしゃることでしょう。 そんな新人Web担(「うぇぶたん」といいます)のみなさまへ、自社サ…
-
リード獲得だけではない、BtoB企業の営業プロセスに活用できるWebサイト
多くのBtoB企業がWeb上でリード獲得施策を行うようになりました。 しかしながら短期的には成果が出にくい(受注まで時間がかかる)こともあり、周囲からのプレッシ…
-
【広報の視点】Webリニューアルすることになったら気をつけるべき6つのポイント(後編)
前編では、6つのポイントのうち組織の中で起きやすい問題と情報設計の視点を解説しました。 後編では、リニューアルするWebサイトをどのように活用していくのか?とい…