リニューアルだけが解決策とは限らない?「運用」から始めるWebサイト改善のススメ

リニューアルだけが解決策とは限らない?「運用」から始めるWebサイト改善のススメ

まずは調査と計画から

運用からの改善も、定番ではありますが調査と計画から着手することをおすすめします。

これまでの運用を振り返り、問題点を洗い出すための調査・分析を実施した上で改善のための計画を策定します。

リニューアルに向けた具体的な計画や目標があればなおのこと、その後の運用を見据えた改善計画がより意味を持つようになります。

年度の運用計画も策定しておくことも必要です。

ニュースリリースなどの更新予定や新製品・サービスの販売開始時期、新卒採用のスケジュールなど事業計画や社内外のイベントをあらかじめ把握しておくことで、計画的なサイト運営が可能となります。

おまけ:制作会社をスイッチしてみる、という選択

現在付き合っている制作会社に不満があるなど、ドラスティックな変化が必要であれば制作会社をスイッチしてみるのも選択の一つです。

長い付き合いの中で築いた信頼関係やパートナーシップは貴重な財産なので慎重な判断が必要となりますが、これまでにはない知見や視座を得られるというメリットもあります。

次回リニューアルの依頼先候補であれば「お試し期間」として制作会社の実力や相性を見極めることもできるので、選択肢の一つとして検討する価値はあるかと思います。

弊社でも運用を承っております。お気軽にご相談ください!

※来期に向けた運用体制のチェックにはこちらの記事もご参考にしてください。
 新任Web担当者必見!自社サイトの運用レベルをチェックする7つのポイント