迷える子羊たちに贈る「リニューアルの目的」まとめ(2/2)
2位
具体度 ★★★★☆
辛口度 ★★★★☆
パターン別に「間違っている目的」を紹介しています。
ズバズバとダメ出ししているため辛口に感じるかもしれませんが、弊社の経験上、後々になって重要とわかるポイントが盛り込まれています。
他山の石として参考にしてみてください。
1位
Webサイトリニューアルの目的を明確にするために~ユーザーをカテゴリに分けて考えるの巻(後編)~
具体度 ★★★★☆
辛口度 ★☆☆☆☆
ユーザー別に目的を決めましょうという話ですが、ユーザーを7パターンに場合わけして説明している点でかなり具体度が高い内容になっています。
プロジェクトの対象ユーザーはだいたい7パターンに分類できます。自社のステークホルダーがどのパターンに該当するか、想定しながら読んでみてはいかがでしょうか。
▼前編はこちら
Webサイトリニューアルの目的を明確にするために~ユーザーをカテゴリに分けて考えるの巻(前編)~
いかがでしたか?
この他にも「リニューアルの目的」について書かれた記事はいくつかあるのですが、比較的具体的なものが上位にランクインしていました。
それだけ「目的」というものがとらえにくく、奥深いテーマだということがわかります。
おまけ
過去に「リニューアル」についてのまとめ記事もあるので、さらに詳しく知りたい方は読んでみてください。