2018年08月28日カテゴリ:Webサイトリニューアル

リニューアルでWebサイトを良くする3つの鉄板アプローチ(1/3)

リニューアルでWebサイトを良くする3つの鉄板アプローチ

Webサイトを「良くする」とは

Webサイトリニューアルの「きっかけ」にはいろいろありますが、せっかくリニューアルするからにはWebサイトを良くしたいと思っている方は多いはず。

でも、漫然と提案を依頼したり、リニューアルすること自体が目的化してしまうと、見た目はよくなるかもしれませんが、利用価値そのものは向上せず(=サイトは良くならない)、残念なリニューアルになってしまいかねません。

そこで本記事では、「Webサイトを良くする」ために行うリニューアルの鉄板アプローチを3つご紹介します。

1. 「問題」ではなく「原因」にアプローチ

「問題」そのものを解決すると、改善できたように見えるものです。しかし、「原因」が根絶されない限り、別の「問題」が持ち上がるだけです。デザインが古い、CMSが使いにくい、セキュリティ上の脆弱性があるなどの「問題」よりも、それを生み出している「原因」そのものにアプローチしないかぎり、本質的な解決にはなりません。

「問題と原因」のイメージ

たとえば、

  • サイト全体のリンク構造やナビゲーションが分かりにくくなっている
  • 特設サイトやランディングページが乱立し、統一感に欠けている
  • 営業的に役に立っている実感がない

などの「問題」が見えている場合があります。これらは、Webサイトを「印刷物的なもの」として、小分けのコンテンツの寄せ集めになってしまっていたことが「原因」として考えられます。

その場合の合併症として、

  • ページごとにバラバラな見た目になってる
  • 古いコンテンツが放置されている
  • 情報掲載に時間がかかり、タイムリーに発信できない
  • スマホ対応したらスクロールの嵐

といった「問題」や、

  • お問い合わせフォームの脆弱性対策がなされていない
  • URLを直に叩くと余計なファイルが見え、Basic認証などの保護もされていない
  • そもそも社名と関連性を予測できないホスト名になってる

などの致命的な「問題」が発生しているケースもあります。

せっかくのリニューアルなので、「問題」を生み出している「原因」を探し出し、二度と再燃しないよう、リニューアルプロジェクトを設計しましょう。

よく社内検討の段階で、上司や他部署を説得に苦労されている話を聞きますが、何が「原因」となっているかを炙り出すアプローチがキチンとできていると、すんなり合意がとれるものです。

こちらの記事(一目瞭然!上司も納得するWebサイトリニューアルの目的)に詳しく書いてありますが、なぜその予算が必要なのか、実行することにより本当に「問題」を解決できるのかを合理的に説明できないと、十分な予算の確保は難しいでしょう。

間違っても「問題」を埋め戻してお茶を濁さないように。

Getting Betterとは

企業の忙しいWeb担当者の方のために、コーポレートサイトやオウンドメディアの運営に欠かせない情報やトレンド・ノウハウを解説するブログです。

日々のサイト運営のご参考になれば幸いです。

IMAGICA Lab.のWebサイト構築サービスについてはこちら
https://iiw.imagicalab.co.jp/web/

IMAGICA Lab.のWebサイト制作実績
https://cp.imagicalab.co.jp/works/category/web/

「株式会社IMAGICAイメージワークス」は、2018年10月1日に「株式会社IMAGICA Lab.」となりました。

トップへ