企業サイト
-
【おしらせ】Web施策検討のためのプライベートワークショップを開催します
前回の記事2015年企業のWebサイト関連施策局所的トレンド(当社の場合) にもいくつかの例を書きましたが、多くの企業で来年度のWeb施策の可能性を検討される時…
-
2015年企業のWebサイト関連施策局所的トレンド(当社の場合)
会計年度が4月から始まる企業では、2015年度の具体的な計画について議論や情報収集が活発になってきたということでしょうか、当社に寄せられるお問い合わせも増えてい…
-
BtoB企業のWebサイトにおいて「会社概要」のページを侮るべからず
コーポレートサイトの場合、About usとかCompanyとかOverviewというラベルになっていることもありますが、ふつうは会社の基本情報を一覧化した会社…
-
スマートフォンサイトの最適化レベルをチェックするMobile-Friendly testを試してみました
Googleはスマートフォンに対応しているサイトかどうか?ということを検索結果を表示する上で重視するようになりました。 スマートフォンからの検索の場合に、スマー…
-
BtoB企業のWebサイトをスマートフォンに対応させるわかりやすいメリット
ついにスマートフォンの契約数がフィーチャーフォンを上回ったとのことですが、BtoB企業のWebサイトの場合、スマートフォンの比率はそれほど高くならないことがよく…
-
【おしらせ】企業のWeb担当者向け 初心者のためのGoogle Analyticsハンズオンセミナーを開催します
企業のお客様から時々ご要望をいただくことがあり、Google Analyticsの基本的な使い方をレクチャーすることがたびたびありました。 その経験を活かして、…
-
【Web担当者におすすめ書籍の紹介】「アイデアのつくり方」
「60分で読めるけれど 一生あなたを 離さない本」 という帯が、ずいぶん黄ばんだ一冊が手元にあります。 作者は、アメリカの広告会社で活躍された重鎮です。 原著の…
-
【Web担当者におすすめ書籍の紹介】『学校では教えてくれない「分かりやすい説明」のルール』
企業のWeb担当者は高度なコミュニケーションのスキルが求められる立場に(本人の希望と関係なく)おかれることが多いと思います。 各部門の様々な立場の方から、コンテ…
-
ざっくりわかるホームページリニューアルの予算(後編)
予想外に書くことが多くなってしまったので、2回に分けました。(前回の記事はこちら) 今回は、リニューアルプロジェクトの中でも経験が無いと見通しが立てにくい「企画…
-
ざっくりわかるホームページリニューアルの予算(前編)
リニューアルのプロジェクト予算を考えるにあたって 企業のWebサイト(ホームページ)をリニューアルしたいご担当者様から、「ざっくりいくらぐらいですか?」と聞かれ…