2018年01月29日カテゴリ:Web知識一般

7年ぶりに改訂されたGoogleのSEOガイドラインについてざっくりと解説(2/5)

7年ぶりに改訂されたGoogleのSEOガイドラインについてざっくりと解説

「Googleがコンテンツを理解できるようにする」理由

まず最初は「Google(とユーザー)がコンテンツを理解できるようにする」です。

この章ではGoogleがコンテンツやWebサイトを正しく理解するための具体的な方法(タイトルタグやディスクリプション、見出しタグの使い方)などSEOでは比較的よく取り上げられる内容も記載されています。

ところで、どうしてGoogleがコンテンツを内容を理解できるようにしなければならないのでしょうか。

ガイドラインの冒頭、以下のような記述があります。

サイトの最適化はユーザーのニーズに応えるために行ってください。検索エンジンはユーザーの 1 つであり、他のユーザーがコンテンツを見つけるのに役立っています。検索エンジン最適化は、検索エンジンがコンテンツを理解して提示するのを助けるためのものです。

検索エンジンは私たちユーザーの代わりに、膨大なコンテンツの中から私たちのニーズに合ったコンテンツを探してくれるツールです。

そのツールが私たちユーザーと同じようにコンテンツを理解することは、サービス品質の根幹に関わることです。

Getting Betterとは

企業の忙しいWeb担当者の方のために、コーポレートサイトやオウンドメディアの運営に欠かせない情報やトレンド・ノウハウを解説するブログです。

日々のサイト運営のご参考になれば幸いです。

IMAGICA Lab.のWebサイト構築サービスについてはこちら
https://iiw.imagicalab.co.jp/web/

IMAGICA Lab.のWebサイト制作実績
https://cp.imagicalab.co.jp/works/category/web/

「株式会社IMAGICAイメージワークス」は、2018年10月1日に「株式会社IMAGICA Lab.」となりました。

トップへ