企業のWebサイトリニューアルプロジェクトにはたくさんの地雷が埋まっている??(3/3)
地雷原を安全な土地に変えるには?
「マインスイーパ」というパズルゲームをご存知でしょうか(「マインスイーパ」Wikipediaより)。昔のWindowsではアクセサリにプリインストールされていたので、楽しんだ方も多いかと思います。
マス目に示された数字(その数字の周りの8マスのうちいくつ地雷があるか?)をヒントに、少しずつ推理を重ねて地雷の無いマスをクリアにしていくゲームです。
リニューアルプロジェクトも同様に、ひとつひとつ丁寧に問題をクリアしていき、見つかった地雷はスコープから外したり、被害が及ばないように爆破処理したりしながら、確実に積み重ねていく必要があります。
「マインスイーパ」の場合、最初の一手は当てずっぽうにクリックするしかありません。(実際に一手目でゲームオーバーになることもある切ないゲームです)
しかし、リニューアルプロジェクトはそこまでシビアでもなく、安全に調査から始めるという方法があります。調査・分析の段階では大きな被害が出ることはありません。
例えば、以下の記事からダウンロードできる「セルフ診断シート」で、まずはざっくりと自己診断してみるのもひとつの方法です。
- 逆引き!Webサイトの調査・診断・解析サービスを「知りたいこと」別で解説してみた
※記事下方にダウンロードボタンがあります。
診断結果をもとに「未確定なことを、明確にして行く作業に取り掛かる」ことについて、社内の承認を受けるようにしましょう。
もし上司の方が
「で、具体的には何をするの?」
と聞いてくれたら、それはとてもいいことです。
具体的にはネジ一本のサイズから調達先から何から何まで決まってないと物事が実現しないことを知っている人なのでしょう。
ぜひ、そういう方を味方につけて「リニューアル地雷原」を綺麗な土地に生まれ変わらせましょう。