企業のWebサイトやオウンドメディアに適したフレームワークとして
広告的なコミュニケーションでは、古くはAIDMAからAISAS、最近ではARASLなどメディアやデバイスの特性に合わせて様々なコミュニケーションモデルが発明されてきました。
ペイドメディアやソーシャルメディアの場合は広告的コミュニケーションモデルが当てはまりやすいのですが、企業のWebサイトをはじめとしたオウンドメディアの場合は全然別の尺度で考えたほうが良さそうという思いを抱き続けており、このたび思いついてしまったわけです。
流行らないだろうな~と思いつつ、このフレームワークが考えを整理したいと思っている方のお役に立てばと思い、ひっそりと公開する次第です。
悪しからずよろしくお願いします。