-
実はそれほど難しくない?自分でできるWebサイト調査〜認知的ウォークスルー
自社で管理・運営しているサイトの使い勝手が悪かったり、デザインがパッとしない…そんなときに使える「認知的ウォークスルー」調査についてご紹介します。
-
Webサイトのリニューアルプロジェクトを立ち上げる前に読んでおきたい記事5選
Webサイトのリニューアルプロジェクト立ち上げの前に参考となる記事をまとめました。関連資料もダウンロードできます!
-
今さら聞けない?SSL証明書にまつわるエトセトラ(2019年6月27日追記)
通信の暗号化としてお馴染みのSSL証明書、もう一つの役割である「サイト運営者の実在証明」にフォーカスしました。
-
Webサイトをリニューアルする前に読んでおきたい記事5選
来期のWebサイトリニューアルをご検討の方必見!これまでに執筆したリニューアル関連の記事から厳選した5つをまとめました。
-
今さら聞けない?ドメインにまつわるエトセトラ(後編)
Web担当者が押さえておくべきドメインやURLについての知識を3分で読める分量に要約してみました。後半は「サブドメイン」と「URL正規化」について取り上げます。
-
今さら聞けない?ドメインにまつわるエトセトラ(前編)
Web担当者が押さえておくべきドメインについての知識を3分で読める分量に要約してみました。前半は「ドメインの構造」と「トップレベルドメイン(TLD)」編です。
-
周年事業をWeb視点で捉えてみる
周年事業をWebで施策する際に参考となるサイトやアイデアについて、周期とアーカイブ化という軸から考えてみました。
-
リニューアルプロジェクト計画の見直しが必要となったとき、ヒントとなる考え方
リニューアルプロジェクトでは想定より予算が大幅に上回ってしまうことがよくあります。 その反対に、自社の業績などの影響でプロジェクトの実施を前に当初予算が削られて…
-
【おすすめ書籍をWeb視点で読む】「顧客はサービスを買っている」
今回は久しぶりにおすすめ書籍の紹介です。 「顧客はサービスを買っている―顧客満足向上の鍵を握る事前期待のマネジメント」 諏訪 良武 (著), 北城 恪太郎 (監…
-
BtoB企業サイトのユーザー視点を知る手がかりは「社内」にあり?!
ユーザーの視点が大切なことはわかってはいるけれど、具体的なニーズや課題はつかみにくいもの。 特にBtoB企業のサイトで営業的な活用を考える場合、意思決定は組織的…