ブランディング
-
ブランディングを成功させるWeb担当者の仕事(という名の社内調整)
Web担当者にとってブランディングの仕事はやりがいのあるテーマのひとつです。ただし社内調整をうまくこなさないと至るところに落とし穴があります。
-
会社名とドメイン名:アイデンティティとプレゼンス〜名前の大切さ
今どき社名とドメイン名は一緒でなくとも大丈夫、とか思ってませんか?それじゃ詐欺サイトの思う壺ですよ!
-
実は誰も見てない?周年記念サイトがキチンと認知されるための、4つのポイント
周年記念サイト、作るだけで満足してませんか?告知と流入の施策を立て、認知拡大のチャンスを有効に活用!
-
周年事業をWeb視点で捉えてみる
周年事業をWebで施策する際に参考となるサイトやアイデアについて、周期とアーカイブ化という軸から考えてみました。
-
BtoB企業のWebサイトで取り組むべき「ブランディング」3つの鉄板アプローチ
コーポレートサイトリニューアルに際して、目的や役割についての議論は欠かせないものです。 その中の一つとしてよく取り上げられるのが「ブランディング」。 とはいって…
-
リード獲得だけではない、BtoB企業の営業プロセスに活用できるWebサイト
多くのBtoB企業がWeb上でリード獲得施策を行うようになりました。 しかしながら短期的には成果が出にくい(受注まで時間がかかる)こともあり、周囲からのプレッシ…
-
BtoB企業のコーポレートサイトをブランディング視点で考えてみる
Webサイトが顧客との最初の接点 一般的にブランディングというとCI(ロゴ)、もしくはキャッチコピーやコーポレートステートメントといった広告クリエイティブの分野…
-
Webサイトのリニューアルプロジェクトが生み出す、思いがけないポジティブな副作用
「太陽が照れば、ちりも輝く」 (ゲーテの言葉) Webサイト、特にコーポレートサイトのリニューアルとなると、たいてい数ヶ月にわたるプロジェクトとなります。 その…
-
リニューアルの目的をとらえる:Webリニューアル企画の勘どころ(2)
前回の「課題化」に続いて、リニューアル企画にとって肝となる「目的」について考えてみます。 リニューアルの目的を考える時、よくありがちなのが です。 ここで目的を…