UX
-
ソーシャルプラグインを外す判断~ユーザー保護の考え方~
編集長、「いいね」ボタン辞めるってよ。みんなはどうする?ちなみにこのブログ、リニューアルしました。
-
この時期に振り返っておきたい採用サイトのパフォーマンス
採用サイト、今年度の山場を越えたと気を抜いていませんか?今のうちに採用サイトを手直しする準備が重要です。
-
逆引き!Webサイトの調査・診断・解析サービスを「知りたいこと」別で解説してみた
アイトラッキング分析、アクセスログ解析にユーザビリティテスト…「何が知りたいか」の逆引きでWebサイトの調査サービスについて解説してみました。
-
Webデザインの操作感を表現するオノマトペについて
スマートフォンの普及やブラウザの進化に伴って表現豊かになったUIや画面の演出。「名前がわからなくても伝えたい!」時に役立つ表現と動作サンプルを集めてみました。
-
そのリニューアルの対象は本当に正しい?見過ごされがちなユーザー体験と業務プロセス
「リニューアル」という言葉を聞いて思い浮かべるイメージは十人十色。リニューアルすべき対象を正しく認識することもプロジェクトの成否を大きく左右します。
-
【おすすめ書籍】『ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス」』
Web業界の古典ともいえる書籍を久しぶりに開いてみると、今でも輝きを失っていない本質的な洞察がありました。
-
実はそれほど難しくない?自分でできるWebサイト調査〜認知的ウォークスルー
自社で管理・運営しているサイトの使い勝手が悪かったり、デザインがパッとしない…そんなときに使える「認知的ウォークスルー」調査についてご紹介します。
-
【おすすめ書籍をWeb視点で読む】「顧客はサービスを買っている」
今回は久しぶりにおすすめ書籍の紹介です。 「顧客はサービスを買っている―顧客満足向上の鍵を握る事前期待のマネジメント」 諏訪 良武 (著), 北城 恪太郎 (監…
-
ユーザーにとってジャンクションとして機能する「会社概要」コンテンツとは?
どのコーポレートサイトにも必ず存在しているコンテンツが「会社概要」。 特にB to B企業のサイトではPVも多いコンテンツです。 しかしながらコーポレートサイト…